アジュラック工程3

ここカッチ地方は砂漠地帯で、すごく空気が乾燥してるので、あっという間に乾きます。

雨季の時は、合間の晴れ間を見計らってやるけど、作業はゆっくりになるし、乾かなかったら家でも干す時がある。って言ってた。でも砂漠地帯だからあんまり雨も降らないみたい。

でもてっきり雨が降ると休み。と言うのだと思ったよー。ちなみにみんな基本休みなし。イスラム教徒なので、金曜日は?と聞くと、午後から休む人もいるけど、この工房の人たちは大体やってるらしい。

でもこれからやる洗いの工程の日は、朝早くから何十枚も洗って、13時ぐらいには作業を終えてあとはお休みなんだって。仕事というより生活の一部。

使い終わったブロックは洗って干します。

沢山のブロックが置かれてる。まだこの横にも棚がある。使うブロックを迷いなくこの中からサッと取り出すところがすごい 笑。
次の染めの工程を待つ布達。
さあ、ここからは染めの工程。

まずは藍で染めます。藍は天然藍ではなくて合成藍。天然藍を建てるのは時間もかかるし、色も安定しないから、この辺りはみんな合成を使ってる。って言ってた。

パンでいうと、天然酵母かイーストか。みたいなことかな。

一人が端を持って、スルスルっとあっという間に浸します。
それを絞らずそのまま広げて乾かす。
藍は2回染めます。なので乾くまで待つ。その間、ポツリポツリと色々なことを話してくれる。

実は隣にすごく有名な、日本にも去年来た方の工房があって、やっぱり彼の知識はすごいらしいのだけど、僕は僕のベストを尽くす。と、私が同じこと何回も聞いても嫌な顔一つせず、すごく丁寧に色々教えてくれました。実は私も何となくその有名な工房を目指して歩いていたんだけど、よく分からなくて。。。

偶然ここの工房に行き着いて本当に良かったなー。あっという間に乾いた!

そして弟登場。まだ9年生と言ってたから、14、15歳くらい?

藍染2回目。
また干します。
うん!濃くなってる。さて、この時点でお昼過ぎ。ランチは自宅で食べよう。と招待してくれました!


続く

ハートオブインディア

ヨガとアーユルヴェーダ、インドの手仕事

0コメント

  • 1000 / 1000