ABOUT

毎日の暮らしを心地よく健やかに。

いのちの豊かさを、今ここに感じて。


ハートオブインディアは、

アーユルヴェーダとヨガを通して、

自然とともに生きる、豊かな暮らしをお届けします。



岡田聡子(ハートオブインディア代表)


【私のヨガ・アーユルヴェーダヒストリー】

私が初めてヨガに出会ったのは、2005年。


忙しさに追われる日々の中、体調を崩したことがきっかけで、「このままじゃいけない」と感じ、食事や生活習慣を見直し始めました。

心と体のバランスを取り戻したい――そんな思いで模索していたとき、当時流行りはじめていたヨガと出会いました。


そこからヨガにはまり、会社員として働くかたわら、ヨガを続けながら、マクロビオティックを学んだり、一週間の断食に挑戦したりと、心身の健康について学び、実践を深めていきました。


そして2009年、本格的にヨガを学ぶコースに参加したことをきっかけに、「もっと深く学びたい」という思いが芽生えます。


その頃から独学でアーユルヴェーダのセルフマッサージも実践したり、心身のデトックスも進んでいた気がします。


そんなある時、「ヨガを伝えたい」という自分の奥底にある思いに気づき、2010年、9年間勤めた会社を退職。

そこからヨガティーチャートレーニングを受講。


当時から、激しく動くヨガよりも、“今ここ”の自分に意識を向け、緊張をほどいていくようなリラックスヨガ、マインドフルネス、ヨガニードラ、瞑想などのクラスに魅力を感じ、都内のヨガスタジオで教えはじめました。


2013年にはじめてインドを訪れ、約1ヶ月半、アシュラム(ヨガや瞑想など精神的な修行を行う場)に滞在。


それをきっかけにインドの魅力に取り憑かれ、以来毎年インドを訪れ学びを深めています。


2017年には、インドで2週間のアーユルヴェーダコースを受講。

それまで漠然としていたアーユルヴェーダのことを深く学び、全てが繋がったような感銘を受け、半年後にアーユルヴェーダの食事療法を学びに再渡印。


以来、アーユルヴェーダの学びも深めています。


現在は、自分を豊かに感じる事のできる体と心を作るためのヨガ、アーユルヴェーダや瞑想のクラスやオンラインサロンを開催中です。


また訪れる度に新しい発見があるインドの文化、食、手仕事の美しさに惹かれ、インドで縁あり出会った人々の力を借り、インドの村で作られた手仕事の品も販売しています。


・全米ヨガアライアンスRYT200(2010年)

・シヴァナンダヨガ認定指導者(2013年)

・Sivananda Ayurveda Wellness corse修了(2017年)

・Kerala Ayurveda Academy 食事療法コース修了(2018年)

・Vipassana 瞑想10日間コース参加(2010年・2016年)


インドでのアーユルヴェーダや自然療法(ナチュロパシー)の体験記はこちらから

インド滞在記


ポッドキャスト:ハートオブインディアのヨガとアーユルヴェーダ のお話

https://sem.excelspeedup.com/nennmatsu/f/30096/gs2021_Ver1_00.xlsm


Instagram: @heartofindia_life

https://www.instagram.com/heartofindia_life/


Facebook: heartofindia.life

https://www.facebook.com/heartofindia.life


オンラインサロン:いのちの根っこ整えサロン

https://mosh.jp/services/291246


ネットショップ:https://shop.heartofindia-life.com