南インド・デトックスリトリート

日程

2024年1月27日(土)〜2024年2月2日(金)

日本到着:2024年2月3日(土)

6泊8日

南インドのココナッツの楽園という意味を持つケララ州。

一年中温暖でスパイスやハーブもたくさん栽培されていて、インドの中でもアーユルヴェーダが最も盛んな地です。


州都のトリヴァンドラムから車で一時間ちょっとの場所にあるビーチリゾート「ヴァルカラ」でのヨガとアーユルヴェーダのデトックスリトリートです。


リトリートというのは旅行とは違い、日常から離れ自然の中に身を置いて、ゆっくりと自分を癒しリフレッシュすることが目的です。


毎日の朝夕のヨガとアーユルヴェーダのドクターとの問診やトリートメントを受けられます。

ゆっくりとしたスケジュールの中にケララを楽しめるプログラムもご用意しています。


ヨガやアーユルヴェーダが生まれた地、インドでの滞在は、きっと参加する皆さんそれぞれの必要のないものを削ぎ落とし、本来の輝きを取り戻す体験となることでしょう。


「インドに行ってみたいけど一人では不安」

「本場のアーユルヴェーダを体験してみたい」

「南インドの空気に触れたい」

などなどインドが初めての方でもサポートしますので、安心してご参加していただけます。


ハートオブインディアは、現地で皆様をお待ちしています。

滞在中のプログラム

・一日2回のヨガクラス

*朝のハタヨガ(担当:アビ)日本語サポート付き(KAORI)

*夕方の緩めるヨガと瞑想(担当:SATOKO)

ヨガが初心者の方もご参加いただける内容です。


・アーユルヴェーダドクターの問診(30分) 日本語サポート付き(SATOKO)

ドーシャ(体質)チェックや、気になっている症状など相談できます。


・アーユルヴェーダのオイルマッサージ(一回)

フリータイムにも追加でマッサージを受けられます。(別料金)


・クッキングクラス

30年以上アーユルヴェーダリゾートホテルでシェフをやっている、アビのお父さんのクッキングクラス。


・南インドの食事

朝6回、昼5回、夜4回

基本的にはベジタリアンです。


・2000年の歴史をもつヒンドゥー寺院へお参り


・湖でのボートトリップとバナナリーフランチ


・トリヴァンドラムでのお買い物ツアー

アーユルヴェーダ薬局や南インド最大のショッピングモールへ行きます。


*プログラムの内容は状況により臨機応変に変更します。

スケジュール

1/27(土) 一日目

(推奨のシンガポール航空をご利用の場合)

10:00 成田発 / 10:10 関空発

16:55 シンガポール着 / 16:05 (関空便)

20:35 シンガポール発

22:15 トリヴァンドラム着

             タクシーで約一時間 ヴァルカラ到着


1/28(日) 二日目

7:30〜 ヨガクラス(アビ)

9:00 〜 朝食

               アーユルヴェーダのドクター問診/アーユルヴェーダマッサージ

     昼食

     アーユルヴェーダのドクター問診/アーユルヴェーダマッサージ

16:00〜 ヨガクラス(SATOKO)

18:00〜 夕食


1/29(月) 三日目

7:30〜 ヨガクラス(アビ)

9:00 〜 朝食

     クッキングクラス

     昼食

16:00〜 ヨガクラス(SATOKO)

18:00〜 お寺へお参り

      夕食


1/30(火) 四日目

7:30〜 ヨガクラス(アビ)

9:00 〜 朝食

               トリヴァンドラムへ

     アーユルヴェーダ薬局やスパイスショップでお買い物

     昼食

    南インド最大級のショッピングモール「ルルモール」でお買い物

    夕食(ルルモール内で各自で自由)

     

1/31(水) 五日目

7:30〜 ヨガクラス(アビ)

9:00 〜 朝食

     フリータイム

     昼食(各自で自由)

16:00〜 ヨガクラス(SATOKO)

18:00〜 夕食

      サットサンガ


2/1(木) 六日目

7:30〜 ヨガクラス(アビ)

9:00 〜 朝食

     ボートトリップ

     昼食(バナナリーフランチ)

16:00〜 ヨガクラス(SATOKO)

18:00〜 夕食


2/2(金) 七日目(インド最終日)

推奨のシンガポール航空をご利用の場合

7:30〜 ヨガクラス(アビ)

9:00 〜 朝食

     フリータイム

     昼食

16:00〜   クロージング

     空港まで送迎します

     夕食(空港内で各自)

 23:15   トリヴァンドラム発 


2/3(土) 八日目

6:15   シンガポール着

9:20   シンガポール発(成田行)  /  8:25 シンガポール発(関空行)

17:05      成田着  /  15:40 関空着

滞在:Tattwamasi Ayuryoga

Tattwamasi Ayuryogaは満室になりました。

今後のご予約は、徒歩2分のところにある一棟貸の宿での滞在になります。あと3部屋です。(2023/9/15現在)

Varkalaにあるゲストハウス〝Tattwamasi Ayuryoga"。

オーナーはケララ出身のヨガ講師アビさんと大阪出身の香織さんご夫婦です。


ゲストハウスは天然素材の家具が置かれた気持ちの良い空間。

ココナッツの葉で編んだ屋根の下でご飯を食べたり、ハンモックに揺られて本を読んだり、ゆっくりと過ごせます。

屋上には風通しのいいヨガスタジオがあり、アーユルヴェーダのマッサージのお部屋もあります。


シングルルームとツインルーム、それぞれにエアコン付きとエアコンのなしのお部屋があります。

すべての部屋に、シーリングファン、デスク、シャワールーム(ホットシャワー)兼お手洗いがついています。

お部屋でWi-Fiが使えます。

募集人数

12名

リトリート費用:お一人様あたり

相部屋:2名一室ご利用 (エアコンなし) ¥150,000

相部屋:2名一室ご利用 (エアコン付き) ¥160,000 → 満室

*お一人で参加の場合、他のお一人で参加の方との同室になります。


個室:1名一室ご利用 (エアコンなし)  ¥190,000

個室:1名一室ご利用 (エアコン付き) ¥200,000 → 満室



*現地の1月の気温は22度〜32度です。

全ての部屋の天井にシーリングファンがついています。


*以下の内容はリトリート費用に含まれていません*

・トリヴァンドラム国際空港までの交通費

(航空券代・各国空港施設使用料など)

・査証(ビザ)代(インド入国にはビザが必要です)

・海外旅行保険料(必ずお入りください)

・傷害・疫病にかかる医療費用

・フリータイム時の移動代・飲食代

・お寺でのお賽銭

・オプションのトリートメント代など

お支払い方法

銀行振込となります。

お申し込み時に申込金¥30,000が必要です。


残金は一ヶ月以内にお振込みいただきます。

(分割払いを希望の方はご相談ください。)


お振込先については、お申込み後に個別にメールでご案内いたします。

キャンセルについて

ご都合によりリトリート参加をキャンセルされる場合、以下の通りキャンセル料が発生いたします。


2ヶ月前〜1ヶ月前 40%+振込み手数料

1ヶ月前〜11日前  80%+振込み手数料

10日前〜     100%+振込み手数料

注意事項

・本リトリートはツアーではありません。

個人旅行として渡航していただき、現地プログラムにご参加していただくものです。


・航空券はご自分で取っていただきます。

(事前オリエンテーションで推奨の便をお伝えします。)


・海外旅行保険に必ず加入してください。

当リトリート参加中の病気、事故、ケガ、物の紛失/破損、盗難などに対しての一切の責任・義務を負いかねます。


・参加後はいかなる理由においてもご返金には対応致しかねます。


以上ご了承の上お申込みください。

よくあるご質問

Q:ビザは必要ですか?

A:インド入国には全員ビザが必要です。

事前のオリエンテーションでご案内いたします。


Q:一人で参加できますか?

A:ほとんどの方はお一人での参加です。

同じ興味を持つ方々が集まりますので、お一人様同士でも心地よく楽しく過ごせるはずです!


Q:英語が話せないのですが、大丈夫ですか?

A:完璧な通訳はできませんが、朝のヨガクラスやアーユルヴェーダのドクターとの問診には日本語サポートが付きます。

フリータイムもありますが、近くのビーチ沿いにはお土産物屋さんやカフェが並んでいます。

他の参加者の方々と出かけたり、一人でゆっくり宿で過ごすこともできます。


ケララの言葉はマラヤーラム語ですが、だいたいの場所で英語も通じます。

でもコミュニケーションは言葉だけではありません。ケララの人は本当に笑顔が素敵。

笑顔で挨拶など、言葉だけでないコミュニケーションもぜひ楽しんでくださいね。


Q:外国がはじめてで、乗り継ぎなどが不安です。

A:できるだけ皆さんに同じ便にお乗りいただけるようにご案内いたします。

リトリート前に参加者の方とのオンラインでのオリエンテーションがありますので、皆さん顔見知りになれます。


Q:インド国内から参加することや現地集合も可能ですか?

A:宿に直接来てもらっても大丈夫です。

トリヴァンドラム空港までタクシーでお迎えもできます(別料金)。

その場合はご相談ください。

お申し込み